精神障害者が障害者雇用で東京一人暮らしできるのか?ブログ

23歳の時に双極性障害を患ってから10年。一般雇用で様々な職種を経験してきましたが最長で2年ほどしか続かず。そんな訳でずっと実家暮らしでいたのですが一人暮らしをするために仕事が続けられるよう障害者雇用など様々な制度を駆使して自立を目指すことにしました。質問などありましたらできるだけ答えたいと思ってますのでコメント欄やtwitterのDMでご連絡ください。

お金が戻ってくるかも!スマホでかんたんに確定申告

毎年2/16~3/15は確定申告ですね。
会社員の場合は年末調整で確定申告をしないで済むのでしたことがない人も多いかと思います。
しかし、最近はふるさと納税や投資が普及したので確定申告が必要な人も増えてきています。
他にも年金の追納による社会保険控除、10万円を超える医療費の支払いによる高額医療費控除などがあります。
また障害者手帳を取得していることを申告せずに一般就労している人も確定申告することで27万円以上の障害者控除が適応されます。

私の場合は仕事をしていなかった期間が長いので国民年金の支払いを先延ばしにしていたので最近少しずつ支払っています。
そのため社会保険控除とふるさと納税の寄付金控除が適応され28,193円が戻ってくることになりました。

今回はスマホで確定申告をする手順を書いていきたいと思います。



確定申告作成のサイトに行き「作成開始」を選びます。

【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ


f:id:okd1029:20210216225413j:image

「はい」を選択し申告する収入にチェックを入れます。
あとで変えられるのでよくわからない場合は全てにチェックしましょう。
f:id:okd1029:20210216225429j:image

 

次にネットで全て完結できる「e-Tax」か書類は郵送する「書面」を選びます。
マイナンバーカードやID・パスワードの発行をしなければなりません。
持っている人はe-Taxの方が確実に楽です。
私もマイナンバーカードを持っているのでマイナンバーの手順を先に書きます。
f:id:okd1029:20210216225700j:image

 

初めての人はマイナポータルAPアプリをダウンロードしてください。
f:id:okd1029:20210216225730j:image

 

アプリを開いて「マイナンバーカードの読み取り」を選択し4桁のパスワードを入力してからカードをスマホに当てて読み込みます。
f:id:okd1029:20210216225804j:image

 

e-Taxではなく「書面」を選択した場合はこちらになります。
生年月日を入力して「同意して次へ」を選択します。

f:id:okd1029:20210216225826j:image

「作成開始」を選択します。
f:id:okd1029:20210216231128j:image

「作成開始」を選択します。
f:id:okd1029:20210216231147j:image

 

生年月日と質問を入力して「次へ進む」を選択します。
私の場合は会社員で年末調整を行っていて、ふるさと納税があったので以下のように選択しました。
f:id:okd1029:20210216231246j:image

ここでは「給与所得」を入力します。
金額は会社の源泉徴収票に記載されている金額を入れます。
f:id:okd1029:20210216231304j:image

 

会社員の場合は「年末調整済みの源泉徴収票」の「入力する」を選択します。
f:id:okd1029:20210216231315j:image

「医療費控除」「障害者控除」「寄付金控除」などを入力します。
f:id:okd1029:20210216231332j:image

f:id:okd1029:20210216231343j:image


所得額や所得控除額が表示され還付金額がわかります。
f:id:okd1029:20210216231412j:image


f:id:okd1029:20210216231423j:image

 

受け取り方法を選択します。
f:id:okd1029:20210216225039j:image


f:id:okd1029:20210216231446j:image

住所等を入力します。
f:id:okd1029:20210216231502j:image


f:id:okd1029:20210216231511j:image

ここで書類を印刷します。
f:id:okd1029:20210216231522j:image

「入力データを保存する」を選択してデータを取っておきましょう。
f:id:okd1029:20210216231534j:image

確定申告というと色んな計算をして用紙に記入しなければならないめんどくさいものというイメージがあると思います。
しかしそのイメージはもう過去のものです。
現在はインターネットを使って給料や支払った額を入力すると自動で計算してくれるので意外と簡単です!
また税務署に行かなくても家で作成して終わらせることもできるのでぜひ今年は確定申告に挑戦してみてくださいね。